令和2年5月8日(金)
学生自治会メンバーが主体となり、“看護の日”の行事がありました。 今年の看護の日のテーマは「学校生活を看護の力でよりよい環境に」でした。 映画を鑑賞し、鑑賞後に指定された議題に対して意見交換を行ったあと、各クラスの 代表がクラスの意見を発表しました。
“看護の日”の行事に引き続き、防災訓練が行われました。 みんな迅速に避難を済ませ、各クラスから代表者1名が初期消火の模擬体験もしました。 実際の消火器は、白い消火剤が噴射されますが、模擬体験のため、中身はお水です。