〒745-0836 山口県周南市慶万町10-1
TEL:0834-31-4560 FAX:0834-31-8681

フォトギャラリー

フォトギャラリー

基礎看護技術Ⅳ ~ 冷罨法と温罨法 ~

令和7年7月22日(火)1年生の授業風景です。この日は冷罨法(れいあんぽう)と温罨法(おんあんぽう)について実践的に学ぶため、第1実習室で授業が行われました。”冷罨法” 氷枕を用いた冷罨法を実践&体験最初に先生のデモンストレーションを見たあ...
フォトギャラリー

オープンキャンパス

令和7年7月19日(土) 今年度オープンキャンパスを開催いたしました。本校の概要・カリキュラムについてはじめに本校の歴史、学習内容や学校生活について、スライドを交えながら、わかりやすくお話しさせていただきました。また、本日一緒に時間を過ごす...
フォトギャラリー

小児看護援助論Ⅰ 授業風景

令和7年5月16日(金)小児看護援助論Ⅰは2年生で受ける授業です。この日はグループにわかれ、こどもの発達段階(乳児期・幼児期前期・幼児期後期・学童期)に合わせた玩具作りを行いました。みんなでアイデアを出し合いながら、紙コップ・ペットボトル・...
フォトギャラリー

看護の日

令和7年5月9日(金)看護の心・ケアの心・助け合いの心を老若男女問わず、誰もが育むきっかけとなるよう、旧厚生省が看護の日を1990年に制定。学生自治会が主体となり、毎年5月に看護の日の行事を行っています。今年は、”憧れを胸に理想の未来を踏み...
フォトギャラリー

交流会

令和7年4月14日(月)学生自治会が新入生と2年生の交流会を企画。ゲームやクイズを一緒に楽しみ、交流を深めました。最初に、今日一緒に時間を過ごすことになったメンバー同士で自己紹介。新入生たちは、学生生活など知りたいことについても先輩に質問。...
フォトギャラリー

入学式

令和7年4月10日(木)26期生31名の入学式を本校体育館で行いました。受付で、真新しい制服を身にまとい、まだ緊張した面持ちの新入生たち。新入生発表では、一人ずつ呼名があり、元気な声で返事をしていました。津永学校長から新入生へ(一部抜粋)新...
フォトギャラリー

卒業式

令和7年3月6日(木)本校体育館で23期生の卒業式が行われ、46名が卒業の日を迎えました。卒業生入場多数のご来賓、保護者の皆さまに見守られながら、卒業生の入場です。卒業証書授与 3年担当の先生が、卒業生ひとりひとりを呼名。名前を呼ばれた卒業...
フォトギャラリー

小児看護援助論Ⅲ 授業風景

令和7年1月22日(水)2年生が実習室で行った演習授業(シミュレーション)の様子です。この日の課題は、生後9ヶ月の川崎病患児の観察、アセスメントとケア。シミュレーションに入る前に、まず事前準備から始めます。授業前に各自が作成した看護計画をも...
フォトギャラリー

1年生授業風景

     令和6年11月15日(金)基礎看護技術Ⅴ     食事介助について、実習室で演習形式の授業を行いました。     状態の異なる患者さんに対し、どんな食事介助が望ましいのか。     食べやすさ飲みやすさなど、患者役を交代で行い、体...
フォトギャラリー

徳風祭

令和6年11月2日(土)” 彩り ~地域で咲かそう笑顔の花~ ”をテーマに、第21回徳風祭を開催しました。雨の影響で、会場の変更も一部行いましたが、徐々に天候も回復。笑顔あふれる楽しい一日になりました。★ 予定通り10時にオープニングが始ま...